このところ忙しくて更新が止まっていました。

先週のことになってしまいますが、3月のTOEIC公開テストのスコアシートが届きました。

リスニングは1つ間違えてしまったみたいです。パート3のグラフィック問題でテンパってしまったところがあったので、おそらくそこかもしれません。

一方、リーディングは全問正解でした。こちらのほうが迷う問題が多かったので意外でしたが、結果を見てホッとしています。

今だから言えるのですが、パート5で「—– for A to do」となっている問題があり、僕は選択肢の中から「reluctant」を選びました。

それがもっとも文脈に合っていたからです。

でも、「reluctant for A to do」なんて語法があるのか分からず、最後まで頭を悩ませたのでした。

「reluctant to do」だったら定番なんですけれどねえ、まだまだ知らないことがたくさんあるということです。

その後、親切な方から、「reluctant for A to do」という語法がジーニアス英和辞典に載っているということを教えてもらいました。

テスト中、2択で迷ったとき、最初に選んだ答えを何となく違うと思って変えてしまうことがあると思うのですが、自分の経験的にも、生徒さんの演習を見ていても、最初に選んだものは変えない方がいいという傾向があるみたいです。

僕も、最初に正解だと思ったreluctantを変えなくて良かったです(答えを変えようと何回思ったことか!)。

さて、早くも今週末には4月のTOEICを迎えるわけですが、忙しい日々の中から少しでも問題演習をして準備する時間を見つけていきたいです。