日大経済学部3号館で受験
ご覧いただき、ありがとうございます。
マンツーマンTOEIC対策のリノキア英語スクールです。
昨日はTOEIC公開テストの日でした。
僕は午前のほうを日大経済学部3号館で受験してきました。
日大経済学部はよくあたる会場なのですが、本館と3号館があって、僕はいつも本館のほうが会場になります。3号館のほうは記憶にないんですよね。おそらく初めてかもしれません。当然どんな建物かも想像がつかず、着いて初めて縦に長いビルだということを知りました。
教室は10~12階にあり、僕は12階の部屋でした。移動手段がエレベーターだけで、長い行列ができていました。集合時間ぴったりに着いたのに10分くらい待たないといけなかったです。
9:35分に受付を終えて着席し、マークシートの記入をしました。席は前から2番目の左端のところで、ちょうど離れた真横のところにスピーカーがありました。右耳をメインに音を聞くような形になりましたが、音量がそれなりにあったので特に問題はなかったです。
さて、本番の感想に移ろうと思います。あくまで僕が受験したフォームにおける主観となりますので、参考程度にご覧ください。
テストの難易度
僕が受験したのは「マグカップを持った男性」のフォームでした。12:22終了で、17分残しで解答を終え、マークミスがないかをすべて確認し、気になった問題をもう一度見直してテストを終えました。
レベル高めのパート1だったと思います。英文がTOEICっぽくないのもあって、そもそものリスニング力が試される問題が多かったという印象が残っています。横断歩道の写真のところでは特にそう思いました。パート1はリスニング対策の入り口みたいなものなので、難しい問題がもうちょっと増えてもいいかなと思っています。
序盤から中盤は解きやすい問題が多く、終盤に進むにつれて難易度が上がっていく、いつものパート2でした。最後のほうの変化球問題は難しかったです。リスニングが47分のフォームだったせいか、選択肢が読まれるテンポがちょっとだけ速く感じました。気のせいだとは思いますが。
先読みの文章量は標準的で、問題レベルも普通だったと感じました。グラフィック入りの最後のところで1問だけ聞き逃してしまったのが悔しかったです。キーワードを拾えば解ける問題もそれなりに多かったですが、その解き方では足元をすくわれてしまう問題もあったので、全体的なレベルは上がっているのかもしれません。公式問題集7や8の時代よりは今の方が難しいかなと感じた回でした。
先読み文のほうはパート3とほとんど同じ量だと思いましたが、問題はパート4のほうが難しかったです。セリフの意図問題もグラフィックも、わりと難易度が高めでした。正解を選ぶのに時間がかかるので、だんだんと先読みの余裕がなくなってきた人も多かったのではないでしょうか。リスニング力はもちろんのこと、高いリーディング力も求められるのが昨今のパート3,4ですね。TOEICはやっぱり読める人が解けるテストです。
文法問題・語彙問題ともに標準的だったと感じました。分詞の後置修飾を入れる問題があり、この文法はパート6にも出題されていたのが印象的でした。どちらかというとレベルが高めの文法にはなりますが、中学文法でもあるので、これを機にしっかりと勉強しておくのも良さそうです。
現在分詞の分詞構文が出題されていたり、名詞のstandardの知識を試す問題が出ていたり、ところどころにハイレベルな問題が見られました。文章自体は標準的だったと思います。内容的にも分かりにくいのはありませんでした。それでも小問で難しめのがあったので、レベルは高めだったと思います。
とにかくアーティクル(記事問題)が多かったです。マルチパッセージでは3題くらい連続してアーティクルが入っていて、ちょっと疲れましたね。シングルパッセージでも2つくらいあったと記憶しています。やっぱりアーティクルは語彙レベルが高く、固有名詞も多いので、きちんと整理して読んでいかないと難しいです。慣れもあるでしょう。ここまでアーティクルが多いのは珍しいと思いました。1,2個で十分ですよ、ETSさん。それから語彙の言い換え問題もハイレベルでした。感覚的なところがポイントになる問題なので、経験値の差が出ますね。最後のNo.200の問題も迷わせてくるやつでした。2択までは絞れるけど、そこから1択を選ぶ根拠が見つからない・・・という感じの問題でした。久しぶりに難しいパート7でしたね。
結果発表は3月26日(火)
3月10日のTOEICの結果は、3月26日(火)にオンラインで発表されます。
その1日後には公式認定証(アビメ)も見られるようになります。
デジタル化されたおかげで、詳細がすぐに見られるのは嬉しいことです。就活や進学などにも利用しやすくなりました。あとは受験票もデジタル化してくれるともっとラクになりそうです。
3月は公開テストが2週連続で実施されます。これも珍しいことです。僕は予定があるため、3月17日のテストは見送りとなります。したがって次回の受験は4月21日です。1回空いてしまいますが、また4月のテストに向けて準備していこうと思います。
それでは最後までご覧いただき、ありがとうございました。