明治大学 駿河台キャンパスで受験
ご覧いただき、ありがとうございます。TOEIC対策のリノキア英語スクールです。
昨日はTOEIC公開テストの日でした。僕は午前の第334回を受験してきましたよ。
会場は「明治大学 駿河台キャンパス」でした。
うちのスクールから歩いて5分くらいのところなので非常に好アクセスです。近くにはご飯屋さんがたくさんあるから、テスト後の昼食にも困りません。個人的には好きな会場です。
明治大学の駿河台キャンパスは高層ビルです。試験会場の教室は13階でした。エレベーターが3機しかなくて、ものすごく長い行列ができていたため、エスカレーターで13階まで上がりました。明治大学では何度か受験したことがあるので、エスカレーターも使えることを知っていたのが良かったです。
9:35くらいに受付を済ませ、席について諸々の記入を済ませました。10月になって暑さが和らいできましたが、この日の東京は30℃まで上がり、それなりに暑かったです。教室の冷房はとても控えめだったので、暑がりの僕にとっては少しだけキツかったです。
さて、本番の感想に移ろうと思います。あくまで僕が受験したフォームにおける主観となりますので、参考程度にご覧ください。
ただいま3周年キャンペーン実施中! すべてのコースが割引!
詳細は下の画像をタップ!
テストの難易度
僕が受験したのは「カフェでカップの飲み物をすする」のフォームでした。午前はおそらく全員同じ問題です。今回は10分ほど残してすべてマークし、マークミスがないかを点検し、迷った問題をもう1度見直しました。パート7の2問しっかり根拠を見つけられたので、見直しする時間があって助かりました。
全体的に標準レベルでした。簡単と言ってもいいくらいの難易度です。1問目では sip「~をすする、ちょっとずつ飲む」という単語が出ていました。これは公式問題集8のパート1にも出ていたので、勉強した人は正解できたと思います。やっぱり公式問題集はTOEIC対策において王道だと改めて感じました。
序盤からずっと解きやすい問題が続きました。今回は長い文章がなかったです。そのおかげで聞くのが楽でした。公式問題集8や9のパート2よりは明らかに簡単でした。
今回のパート3も解きやすかったです。先読み文はそこまで長くないし、キーワードを拾えば解ける問題もそれなりに多かったので、ちゃんと練習していれば手応えの得られる難易度でした。公式問題集9と比較したら、今回の公開テストのほうが簡単だと思います。
パート3と同様に解きやすい問題が多かったです。キーワードを拾えば解ける問題が多めだったので、たとえ内容が分かっていなくても聞こえた単語で答えを選べば、正解数はちゃんと得られます。こちらも公式問題集9と比べたら、公開テストのほうが簡単でした。
品詞問題でちょっとだけ難しいのが1つありましたが、それ以外はいかにもTOEICの問題というパート5でした。いつも試験後にツイッターを見て受験した人の感想をチェックするのですが、パート5は「簡単」と感じている人が多かったです。僕も同じ意見でした。
簡単とは言えないけれど難しいとも言えない、そんな「普通」のパート6でした。人によっては内容をイメージするのが難しいと感じる箇所があったかもしれません。分詞の後置修飾を入れる問題があり、それが難しめかなと感じたくらいで、あとは標準です。
シングルパッセージはいつもどおりでしたが、マルティプルパッセージがとても簡単でした。何よりも文章量が少なかったです。近年稀に見る文章量の少なさでした。ほとんど読むところがなかったと言っても過言ではないくらいです。公式問題集9と比較したら、おそらく全員が公式問題集9のほうが難しいと言うと思います。
結果発表は10月17日(火)
10月1日のTOEICの結果は、10月17日(火)にオンラインで発表されます。
その1日後には公式認定証(アビメ)も見られるようになります。
デジタル化されたおかげで、詳細がすぐに見られるのは嬉しいことです。就活や進学などにも利用しやすくなりました。あとは受験票もデジタル化してくれるともっとラクになりそうです。
さて、次回のテストは10月29日に実施されます。ひと月に2回も公開テストがあるんですよね。
2回連続で満点を逃していたことで今回はかなり気合いを入れて臨めました。同じ気持ちで次回の10月29日も受験していこうと思います。申し込みされた方、いっしょに頑張りましょう!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。